Origin:INDONESIA
生産国:インドネシア
Information
年間生産量:600,000トン(アラビカ種:16.5%、ロブスタ種:83.5%)
世界市場シェア:6.6%
世界の生産量ランキング:4位
主な品種:ティピカ、ハイブリッド・デ・ティモール、カトゥーラ、カティモール
収穫時期:10月~5月(スラウェシ島)、10月~3月(スマトラ島)、6月~10月(ジャワ島)
price
店頭販売価格
100g/¥790(税込)
250g/¥1580(税込)
note
note.1
北スマトラ島トバ湖の湖畔、ルンバンジュル地域のバタック族生産者に依頼して乾燥方法が難しいとされる『ハニー・プロセス』で仕上げた特別な商品です。通常のマンデリンとは違いミューシレージは取らず水を使わず36時間発酵させ、その後に乾燥工程に入ります。ミューシレージの糖質が生豆に浸透することによって独特な風味をもったスマトラハニーが出来上がります。
ミューシレージが付いたまま醗酵・乾燥させるため時間がかかり、発酵プロセス中は天候要因により仕上がる過程でリスクがあり、ハニープロセスでつくられるマンデリンは少量で稀少となります。
note.2
稀少価値のあるマンデリンのハニープロセスの中でも独特なフルーツフレーバーを持つ『スマトラ・ハニー』です。年に1回しか出ない数量限定品です。
ハニープロセス由来の甘みはプルーンやアップルのようです。マンデリンに求められるアーシーな風味も相まって、少し癖はありますが上質なカカオの味わいです。
note.3
ダークチョコレート、プルーン、アップル、アーシー、スパイシー、バターリーマウスフィール、ロングラスティングスウィート
Information
FARM/CWS(農園):バタック族指定農家
REGION(地域):北スマトラ州,スマトラ島
ELEVATION(標高):1200ml
STANDARD(規格):-
SIZE(サイズ):-
VARIETY(品種):シガラルタン,ジュンベル
PROCESS(精製方法):ハニープロセス
CERTIFICATION(認証):-